您的位置: 沈阳新干线日语培训 >> 日语培训栏目 >> 浏览文章
 
 
最常用的日语口语「莫西、莫西」现在还用么「新干线日语培训」
日期:2021年04月19日 文章作者: 新干线日语

现如今,「もしもし」已经成为接电话时最常用的日语口语。这到底是从何而来呢?说起来,还有个很有趣的故事呢!

【日文版】

電話機は1876年アメリカ人から発明された。翌年、発明者本人が日本の宮内庁に来られて実地で皇家に演じた。

1890年、日本の普通の平民が電話を使い始めた。最初は東京と横浜で、当時の電話使用申請者が僅かの230余人いたそうである。

 しかしその時、日本語の中には「hello」を代える言葉がなかったから、アメリカで専ら電話を研究した加藤木という専門家は「もしもし」という言葉を創出して「hello」を代えた。

 ただし、「もしもし」という言葉が創出されたが初めではやはりすぐに行渡る仕方がなかった。すると電話を掛ける時に「ウエー、ウエー」と叫んでいて、それから受ける人が始めて「エー、何のことがありますか」と答えた。数年の後、電話用語の答える言葉が「もしもし」に統一された。

 今は普通と言えば、日本人は他人に電話を掛けると、先ずは自分の名前を言い、続いて「何々のお宅ですか」と問い、間違いない場合に始めて誰々を探したいか何々のことがあるなどの目的を話し出した。電話を受ける人も先ずは自分の名前を教えて、先ずに「もしもし」と言われる人が極少ない。

 「もしもし」は普通、話中声が聞こえないか向こうの人が答えない場合に使う言葉である。ただし、携帯を普及してから普通先ずは「もしもし」と呼び、受ける相手は貴方の探したい人だからである。

 家にただ女の人や私のように独身家庭は普通警戒心があり、電話を受ける時にただ「はい」と答えて、向こうから相手の名前や目的を話してから始めて自分の身分を表明する。

でも、ビジネス場合で「もしもし」は社内外を問わず使用しないのが一般的です。特に社外ではほとんど使われていないといっていいと思います。

【中文版】

电话是1876年美国发明的。第二年,发明者本人就到日本宫内厅实地表演给皇家看。

1890年时,日本一般平民才开始使用电话。最初是东京和横滨,据说当时申请电话线的人仅有230多人。

但当时日语中没有可以代替「哈啰」的词,于是曾在美国专门研究电话的一位名叫加藤木的专家,便创造出「莫西、莫西」这词代替「哈啰」。

不过,「莫西、莫西」虽然被创造出,起初还是无法立即普及,于是有人在打电话时喊着「喂、喂」,然后接电话的人才回说「嗨,有什么事吗?」数年后,电话的回应词才统一成「莫西、莫西」。

现在一般说来,日本人在打电话给人家时,第一句会先报出自己的姓氏,再问对方是不是某某家,若没打错,才报出要找某某人或有某某事等目的。接电话时,第一句也是先报出自家姓氏。很少有人会在第一句就说「莫西、莫西」。

「莫西、莫西」是在中途听不到声音,或没人反应时才会用到。不过,手机普及以后,一般通常都先喊出:「莫西、莫西」,因为接电话的一定是你想找的对象。

但是在商务场合,无论公司内外一般都不用「もしもし」。特别是在公司外基本不用「もしもし」。

 


日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可

新干线日语 电话:024-31627112

新干线外国语培训学校

 
 
相关栏目
             
  日语等级   日语真题   培训课程  
             
  海外资讯   名师中心   在线咨询  

最新课程
 
沈阳新干线日语培训课程7月全新开班! 
沈阳日语培训课程7月全新开班!快来预 
日语培训|沈阳日语暑假班即将开课,6/ 
日语暑假班预告|新干线日语课程6/7/8 
日语培训班|暑假不虚度,一起学日语~沈 
日语培训|从五十音到N1冲刺,暑假解锁 
日语培训|沈阳新干线日语N5/N3/N2课程 
假期日语学习计划如何定制?沈阳新干线 
 

最新文章
 
日本留学|高考失利≠人生失败!日本大学 
日本留学|2026年起,日本将放宽招生限制 
留学生家庭必看:学费、生活费、跨境汇 
日本留学|2025年6月EJU考试成绩公布!你 
2025暑假日本研学|跨文化交流,沉浸式体 
想要高中去日本留学,初中从什么时候开 
日语培训机构暑期限定|日语速成黄金期 
2025日本留学风向标!AWARDS榜单揭晓最 
日本最低时薪再上调!留学生在日打工规 
赴日留学必读:语言学校的出勤率将影响 
 

网站首页 | 新干线简介 | 人才招聘 | 联系方式 | 留言本
 

地址:沈阳市皇姑区长江街15号 新干线外国语培训学校

www.xgxedu.com 版权所有: 辽ICP备13015569号

新干线日语培训学校