您的位置: 沈阳新干线日语培训 >> 日语培训栏目 >> 浏览文章
 
 
给别人添麻烦时用日语该怎么说「新干线日语培训」
日期:2019年03月01日 文章作者: 新干线日语

  日语中向对方道歉时常说“ご迷惑をお掛けして…(给您添麻烦了)”“お手間を取らせてしまい…(耽搁您了)”,与之同样常用的还有“お手数をお掛けして申し訳ありません(给您添麻烦实在抱歉)”的说法。那么这些在使用过程中有什么不同呢?接下来就一起看一看吧~

  「お手数をお掛けして申し訳ありません」の使い方

  “お手数をお掛けして申し訳ありません”的用法


 

  相手に意図せず面倒をかけてしまったときに、お詫びするときに使います。

  “お手数をお掛けして申し訳ありません”用于无意识中麻烦到别人而道歉的时候。

  こちらの不手際により、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

  因为我的笨拙,给您添麻烦了,实在抱歉。
 

  また、何かを依頼したいときに、いわゆるクッション言葉として使用することもできます。

  此外还能用于委托某事时,用作所谓的缓冲开场。

  お手数をお掛けして申し訳ございませんが、こちらの書類に記入をお願いいたします。

  给您添麻烦实在抱歉,请在这份文件上填写。
 

  また、似たような言葉に次のようなものがあります。

  此外,类似的用法还有下述例句。

  お手間を取らせてしまい申し訳ありません

  耽搁您了实在抱歉

  ご迷惑をお掛けして申し訳ありません

  给您添麻烦了实在抱歉

  ご面倒をお掛けして申し訳ありません

  给您添麻烦实在抱歉
 

  大体の使い分け方は、次のようになると覚えておくといいでしょう。

  大致的用法区别只需记住下述要点即可。

  「手数」…実際に何か作業が発生する・したとき

  “手数”…实际发生或做过某操作

  「手間」…「手数」にほぼ同じ

  “手間”…与“手数”大致相同

  「迷惑」…相手に何か不利益が生じたとき

  “迷惑”…对方有某种不利时

  「面倒」…割と親しい相手に対して

  “面倒”…偏向于针对亲密对象
 

  なお、「ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします」というような言い方はしません。迷惑をかけるとわかっていてお願いするのは失礼に当たるからです。

  另外,没有“ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします”这种说法。这是由于明知会给人添麻烦还去求别人是失礼的行为。


日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可

新干线日语 电话:024-31627112

新干线外国语培训学校

 
 
相关栏目
             
  日语等级   日语真题   培训课程  
             
  海外资讯   名师中心   在线咨询  

最新课程
 
沈阳新干线日语培训课程7月全新开班! 
沈阳日语培训课程7月全新开班!快来预 
日语培训|沈阳日语暑假班即将开课,6/ 
日语暑假班预告|新干线日语课程6/7/8 
日语培训班|暑假不虚度,一起学日语~沈 
日语培训|从五十音到N1冲刺,暑假解锁 
日语培训|沈阳新干线日语N5/N3/N2课程 
假期日语学习计划如何定制?沈阳新干线 
 

最新文章
 
日本留学|高考失利≠人生失败!日本大学 
日本留学|2026年起,日本将放宽招生限制 
留学生家庭必看:学费、生活费、跨境汇 
日本留学|2025年6月EJU考试成绩公布!你 
2025暑假日本研学|跨文化交流,沉浸式体 
想要高中去日本留学,初中从什么时候开 
日语培训机构暑期限定|日语速成黄金期 
2025日本留学风向标!AWARDS榜单揭晓最 
日本最低时薪再上调!留学生在日打工规 
赴日留学必读:语言学校的出勤率将影响 
 

网站首页 | 新干线简介 | 人才招聘 | 联系方式 | 留言本
 

地址:沈阳市皇姑区长江街15号 新干线外国语培训学校

www.xgxedu.com 版权所有: 辽ICP备13015569号

新干线日语培训学校